3年目のエンジニアが教えます!IT1年目のスケジュール!

こんにちは!

入社3年目のFです。

このブログが4月に上がるということで、

4月といえば入社式!!

新社会人達が期待や不安等の様々な想いを胸に秘め、

社会人として一歩を踏み出す月です。

 

当社では4月に新人が入社すると、

まず研修を受け、技術者は本社又はお客様先の現場で

お仕事をするのが主な流れです。

お客様先に勤務となった場合は、

新しい環境でお仕事をするのは不安ですよね??

(問題ないよ~と返答出来るとてもメンタルがお強い新人さんは

読まなくても問題ないと思うのでここでこのブログを閉じてもOKです。)

そこで複数のお客様先で仕事を行ってきた私が経験を基に初日の

スケジュールをご紹介します。

1日のスケジュール

前もって伝えられた場所に少し早めに集合。

自社の上司や先輩と共に現場に入ります。

→新人だけでお客様先でお仕事するということは無いので安心してください。

9:00~12:00 下記の3つを行う事が多いです。

・チームメンバーを紹介とご挨拶

→挨拶は元気に明るく行いましょう!

・オフィスの紹介

・お客様先のプロジェクトの説明

→分からない事は上司や先輩への質問を忘れずに!

12:00~13:00 お昼休憩 

13:00~18:00   下記の2件を行います。

・セキュリティ研修を受講                                                                                                                                                

・PCの環境設定                                                                                     

→この設定を間違えると業務に支障をきたします。                                                                                              

貰った手順書通りに行いましょう。

分からない又は悩むことがあれば直ぐに周りの方に質問をしましょう。 

18:00  業務終了

場所によって時間が前後しますが、

おおよそ流れは同じです。

一番大切な事は、

・上司や先輩達に指示を仰ぐ

・分からなければ周りに質問をする

・メモを取り何度も見返す

の3つです。

自社の上司や先輩はとても優しいです。

なのでまだ仕事に慣れていない新人が

お客様先で安心して仕事ができます!!

お客様先に勤務が決まっても、

新人さん達は安心してお仕事頑張ってください!

私も未熟で勉強する事が沢山あるので、

これからも頑張ります!